NHK ダーウィンが来た!「日本で大発見!恐竜新世界」が再放送されます

2021年10月17日(日)16:30~再放送されます

8月に見逃された方は是非ご覧ください。

2021年8月22日(日)19:30-19:57  NHK ダーウィンが来た!「日本で大発見!恐竜新世界」が放映されました。

「今、日本で恐竜の常識を覆す大発見が相次いでいる。丹波竜など多くの恐竜が見つかっている兵庫で去年、世界最小の恐竜卵が見つかった。鶏の卵より小さな卵で、推定される親の大きさはカモメほど。人の手に乗るほど極小の恐竜が、大昔の日本に生きていたのだ。さらに福井では、有名なティラノサウルスの子育てに関係する新発見が!高精細CGで謎に満ちた子育てを徹底再現。驚きいっぱいの恐竜たちの新世界を大公開!」

として、丹波竜など多くの恐竜が見つかっている兵庫県丹波地域がとりあげられました。

2019年1~3月にかけての大規模な発掘調査により、約1300点の卵、卵殻化石が確認され、獣脚類恐竜(ティラノサウルスやアロサウルスなど)の卵殻が4種類含まれていることが分かりました。また、これらの内、1種類には新卵属・新卵種の「ヒメウーリサス・ムラカミイ」の学名、別の1種類には新卵種の「サブティリオリサス・ヒョウゴエンシス」の学名がついています。現時点でヒメウーリサスは世界最小の(非鳥類型)恐竜卵で、丹波市では、今回発掘の卵層準と以前の丹波竜層準から合計6種類の恐竜卵殻化石が確認されました。丹波は前期白亜紀の地層において、世界で最も卵殻化石の種類が豊富な地域となり、骨化石だけでは未知であった篠山層群の多様な小型恐竜相が明らかになりました。

人と自然の博物館の論文

ギネス世界記録に認定された卵化石の学名の由来となっている村上茂さん、兵庫県の下部白亜系篠山層群より算出する恐竜を中心とした脊椎動物化石を発掘・調査されており、これらの化石のうち、特に丹波市山南町より発掘された竜脚類恐竜を詳しく研究されている兵庫県立人と自然の博物館 三枝春生主任研究員のインタビュー記事はこちら

村上 茂さん | 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム (tamba-fieldmuseum.com)

三枝春生主任研究員(1/4) | 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム (tamba-fieldmuseum.com)

NHK ダーウィンが来た!を見逃した方は、NHKオンデマンド・NHKプラスで視聴することができます。

【NHKオンデマンド】

NHKが放送した番組を、日本国内限定でPCや、スマーフォン、タブレット等に有料でネット配信する動画動画サービス

【NHKプラス】

放送後1週間は放送受信契約のある方は追加の負担なく視聴可能なサービス

視聴するためには、どちらも登録が必要です。