
- 愛称決定! ~丹波並木道中央公園 恐竜遊具等設置エリア~
- PICKUPお知らせ
- 丹波並木道中央公園 恐竜遊具等設置エリアの愛称を決定しました! 丹波並木道中央公園内の恐竜をイメージした遊具及び動く恐竜模型がさらに多くの子どもたちに親しまれるよう、遊具等設置エリアの愛称を募集し、丹波地域恐竜サポーターによる投票等の審査を経て、愛称を決定しました。 愛称...

イベントの開催は終了しています。
- タイムトラベラー調査隊! 丹波地域「歴史の謎解き」に参加しよう!
- イベントPICKUPイベントセミナー・体験
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアムの主要施設や、恐竜化石及びギネス世界記録®に認定された世界最小の恐竜卵化石の発見地など、恐竜ゆかりの地をめぐる謎解きモバイルスタンプラリーを実施します! タイムトラベラー調査隊として、丹波地域「歴史の謎解き」にご参加ください! 2...
- 2023年3月1日 〜 2023年3月26日

- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム プロモーションビデオ
- PICKUPお知らせ
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム推進協議会プロモーションビデオ 「丹波地域恐竜化石フィールドミュージアムってなんだろう!!」 農村風景と恐竜が共存する希少な地域「丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム(野外博物館)」の自然を含めた魅力をお楽しみください。 &...

- オリジナル「丹波竜フィギュア」 好評発売中!!
- PICKUPお知らせ
- 丹波地域恐竜化石フィールドミュージアム推進協議会オリジナル商品 丹波竜フィギュア好評発売中!! DINOSAUR SOFTMODEL 丹波地域に生息していた丹波竜(竜脚類)を再現(size29cm) 発掘調査に基づいて創られた本格的フィギュア!!ここでしか買えないオリジナル商品で...

イベントの開催は終了しています。
- 丹波並木道中央公園で化石発掘体験会!
- イベントPICKUPイベントセミナー・体験石割体験
- 2023年3月19日(日)に丹波篠山市にある丹波並木道中央公園で恐竜化石発掘体験会を実施します。 チャレンジ恐竜化石発掘体験!! 丹波竜の化石が発見された地層の石を割り、恐竜の骨の破片などの化石を探してみよう!! (※発見した化石や石はお持ち帰りできません) 日 時:2023年3月1...
- 2023年3月19日
- 丹波並木道中央公園

- 太古の生きもの館コラム
- PICKUP太古の生きもの館便り
- VOL10 宮田大規模発掘 化石保護技術員 奥岸 明彦 今回は9月の後半から予定している宮田(ササヤマミロスの発見地)の大規模発掘についてのお話しです。 丹波篠山市宮田では月に3~4回、私と化石調査ボランティアで発掘調査を行っていますが、少人数での作業なのでどんどん調査が進むという訳に...

- 太古の生きもの館コラム
- PICKUP太古の生きもの館便り
- VOL9 篠山層群の楽しみ方 化石保護技術員 奥岸 明彦 丹波篠山市の盆地部に広がる約一億一千万年前(中生代白亜紀)の地層、篠山層群。様々な動物の化石や炭化した植物探しはとても楽しい事ですが、今回は地層を見て想像して楽しむ方法をお話しします。 篠山層群は太古の昔、雨期に川から水と共に溢...

- 太古の生きもの館コラム
- 太古の生きもの館便り
- VOL8 太古の生きものたち・哺乳類編 化石保護技術員 奥岸 明彦 今回は久々に篠山層群で発見された太古の生きもののお話です。 恐竜やトカゲなど、様々な生きものの化石が発見されている丹波篠山市宮田の発掘現場ですが、なんと!私たち人類の遠い親戚筋にあたる哺乳類の化石も見つかっています。 ...

- 太古の生きもの館コラム
- 太古の生きもの館便り
- VOL7 生きていた頃の姿2 化石保護技術員 奥岸 明彦 前回は骨(化石)を基にして生きていた頃の姿を復元する事の難しさをティラノサウルスを引き合いに出してお話ししましたが、今回はその続きとなります。 すでに滅んでしまった生き物ではなくても、現在生きている状態を観察できる現生種にも、骨...

- 太古の生きもの館コラム
- 太古の生きもの館便り
- VOL6 生きていた頃の姿 化石保護技術員 奥岸 明彦 今回と次回は化石の紹介を一休みして、化石から生きていた当時の姿を復元するという事についてお話ししようと思います。 骨(化石)から生きて動き回っていた頃の姿を復元する場合、今も同じ種や近縁種が生きているのであればそれを参考にすれ...