

篠山層群とくらしの繋がりを感じながら
丹波篠山市を散策するコース
舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」
OR
JR福知山線「JR篠山口駅」
丹南篠山口ICから約10分篠山城大書院
OR
「篠山口駅」からレンタサイクル約30分
12篠山城大書院

篠山城下町では、歴史的な建造物とともに「篠山層群」の地層が観察できるスポットがあります。
篠山城大書院の南側石垣には地層が露出し、 傾斜している様子がはっきりと観察できます。
約10分
OR
約5分
13丹波篠山春日神社

丹1861年建設に建設された丹波篠山市の春日神社には、国の重要文化財に指定された能舞台があります。
境内には1億年前の篠山層群の地層が露出し、地質の神秘を感じられるスポットです。
約20分
OR
約7分
14王地山公園・
王地山三平左衛門
稲荷神社 (まけきらい稲荷)

王地山公園は、桜や紅葉の名所で、丹波篠山の美しい町並みを一望できる絶景スポットです。長い石段の先には朱色の鳥居が続き、王地山稲荷神社と向かい合う形で平左衛門稲荷神社が鎮座しています。別名「まけきらい稲荷」とも呼ばれ、招福除災・商売繁盛・勝利守護・合格成就の神として信仰されています。
篠山城大書院駐車場から約10分
OR
約30分
11兵庫県立
丹波並木道中央公園

この場所は篠山層群の上にあり、恐竜の化石が発見されています。また、弥生時代や古墳時代の施設施設も見つかっています。 現在は棚田やかやぶき民家など、昔の農村の暮らしを感じられます。
舞鶴若狭自動車道
「丹南篠山口IC」まで約5分
OR
JR福知山線
「篠山口駅」まで約20分