篠山層群とくらしの繋がりを感じながらくらしの
すぐ側に地層が広がる丹波地域の見どころを巡ります

舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口IC」
OR
JR福知山線「JR篠山口駅」

丹南篠山口ICから約10分丹波竜の里公園

OR

「篠山口駅」から「二階町」約15分

12篠山城大書院

篠山城下町では、歴史的な建造物とともに「篠山層群」の地層が観察できるスポットがあります。

篠山城大書院の南側石垣には地層が露出し、 傾斜している様子がはっきりと観察できます。

約10分

13丹波篠山春日神社

1861年建設に建設された丹波篠山市の春日神社には、国の重要文化財に指定された能舞台があります。
境内には1億年前の篠山層群の地層が露出し、地質の神秘を感じられるスポットです。

篠山城大書院から約20分丹波竜の里公園
+丹波竜の里公園から約10分

OR

「二階町」から「篠山口」約20分
+「篠山口駅」から「下滝駅」約12分
+「下滝駅」から約20分

7丹波市旧上久下村営
上滝発電所記念館

丹波竜化石発見地のすぐそばには、大正11年に建てられたレンガ造りの水力発電所があり、現在は記念館として公開されています。1階では発電所の歴史、2階では丹波竜化石の発掘について学べ、窓からは発見地を望めます。ボランティアガイドの解説を聞きながら、歴史とロマンあふれるこの場所を訪れてみませんか?

舞鶴若狭自動車道
「丹南篠山口IC」まで約20分
OR

JR福知山線
「篠山口駅」まで約30分

「下滝駅」から「篠山口駅」

約18分+約12分)